2011年8月1日月曜日

FCバルセロナのシーズン11-12

去シーズンはまさにバルサの年!!
リーガもチャンピオンズリーグも優勝し、世界最強チームである事を見事に証明したペップバルサ。
(アメリカを除く)世界中を熱狂の渦に巻き込み、無敵艦隊スペインの初優勝で幕を閉じたFIFAワールドカップでの疲れも感じさせない圧倒的な強さ。
我らがバルサは新シーズンに向けていよいよ始動しました。

前回のワールドカップ、スペイン代表は無敵艦隊と呼ばれながらも初優勝だったのですが、そもそも無敵艦隊という呼び名は皮肉から始まったとの事ですが、現在のスペイン代表はホンマに無敵という表現が当て嵌まる強さを持っています。
何故かというとそれは代表の主要メンバーが殆どFCバルセロナの選手だからですね。
バルサが強い自慢というのもありますが、まずワールドカップというのは世界のリーグ、特に最高峰とされるスペインリーグを含めヨーロッパのリーグに比べるとレベルがちょっと低いという事実があります。
代表チームというのは、各国のリーグに散らばっている選手を集めて作られた謂わば付け焼刃集団。それに比べてクラブチームはチームの方針や戦術に適した監督や選手を集めて、長期間かけて共に練習している精鋭部隊。サッカーは戦術がとても重要なスポーツなので、この事実からもどちらがハイクオリティな試合をしているかは一目瞭然です。

そんな中で優勝したスペイン代表のコンビネーションが素晴らしかったのは当然代表の主力メンバーのほとんどがバルセロナの選手ということ。
もちろんコンビネーションは全く不安なし。そりゃ強いわけです。
しかし以前ドイツもベッケンバウアーがバイエルン・ミュンヘンを代表とほぼ同じメンバーにするという国策(?)を打ちたて、かなりお金をかけてチームを作った事がありますが、バルサ=スペイン代表と大きく違うのは戦術の完成度。
クライフ時代から受け継がれてきた美しくパスをつないで相手を崩す攻撃的トータルフットボル、この戦術をほぼそのままスペイン代表でも採用したのです。
このFCバルセロナというチーム、いくら選手が入れ替わってもやることは同じ。
小さい頃からその精神を叩きこまれたカンテラの選手が主力で、さらに補強でチームの戦術にフィットする選手を獲得するのですから当然といえば当然。
どこやらの大金はたいた選手に合わせて戦術がコロコロ変わるようなチームとは格が違うのです。

さて新シーズンもまたカンテラから飛びっ切りの新星が登場しています。
その名もチアーゴ・アルカンタラ。
父親は元ブラジル代表のマジーニョ(イオマール・ド・ナシメント)というサラブレッド。
既にプレシーズンマッチではゴールを連発、新シーズンの大注目株になりそう。
リーガ・エスパニョーラは現地で8月21日スタート。あと3週間、待ち遠しくてたまりません!!

2011年7月19日火曜日

今更Looking Back on 2010

振り返るのは苦手だが2010年を振り返ってみることにした。
というBlogのエントリーを2010年の年末に仮作成したまま半年が経過。
その間には地震を始め色々な出来事があったため、去年を振り返るとあまりに過去の事のように思えてくる。

【ハイテク編】
2009年の年末に購入したMacBook Proが大活躍した1年。
作業内容にもよるが、5年くらい使用していたPowerMac G5 2GHz Dualよりも余裕で速い。
そして素晴らしいiPhone 4。速いのはもちろん、色々と安定してきたしバッテリーの持ちも改善したので、フツーに使えるケータイとしてもオススメ出来るようになった。


【音楽編】
珍しく、というか生まれて初めて邦楽メジャーアーティストのライヴでハマッた。
そのアーティストの名前はKING BROTHERS。いやー、ホンマにカッコええで。説明不要、とにかくライヴに行くべし。
さらに職場の大先輩Nameco先生のビン笛合奏団Laマーズの瓶笛初体験。暖かい気持ちで満たされる素敵なライヴでした。
そして3年振りの来日となったManic Street Preachersはやはり凄かった。俺にとって、ここまでほとんどの曲で感動のあまり涙が出そうになるアーティストはいない。
まだそれほど有名じゃなかった日本でのデビュー当時(当たり前か)から追い掛けているので、ここまでBigになった彼等を見て感動もひとしお。

【サッカー編】
我らがバルセロナの強さが際立った1年。
イブラヒモビッチ問題からビジャの加入、そしてワールドカップでのスペインの初優勝。
バロンドールの最終候補にはバルサのカンテラからチャビ・イニエスタ・メッシの3名が選ばれるというこの上ない結果に。
バルサのサッカー哲学が世界最強であるという事を証明するためにどんどん前進している事が感じられる。


【落語編】
何と言っても根津駅で家元と話して、一筆頂いた事。
あとは談春師匠、志らく師匠、立川談笑師匠に爆笑させられた事。
柳家花緑さんの一風変わった創作落語も興味深かった。
出来ることならもっと観に行きたい。まだまだ足りない。


【妖怪編】
NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」でますます妖怪の認知度が上がり、ブーム到来。
京極夏彦先生の本も相変わらず面白い。
iPadアプリの電子書籍の一件で一躍有名となった「死ねばいいのに」は驚かされた。


と、基本的な趣味を元に振り返ってみたが全般的に非常に幸運な1年だったと言える。
そしてやっぱり、趣味というものは将来あまり役に立ちそうにないんやなぁ…。

2011年6月9日木曜日

Vancouver旅行記 その2

SLEEMANを堪能してゴキゲンの夜も終わり、翌朝は早めにVictoriaを出てSalt Spring Islandへ。
今度は小さめのフェリー。Salt Springの街は最高。Saturday Marketを堪能。
小さな街のマーケット、本当にみんな幸せそうでとても素敵な市場でした。ここはホンマにまた来たい。
そしてVancouverに戻ってStanley Parkを軽く散策し、スーパーへ行って夜はShenanigansで美味しいハンバーガーを食べた。
ここのハンバーガーは俺が知る限りでは世界で一番美味しいのだ。どうやらホテルのレストランのシェフが作っているらしい。初めて食べた時に感動したのを思い出す。


日曜はかなりバンクーバー市内観光。Lonsdale Quayの市場を廻って、ガスタウンを歩いて、昔インターネットをやるために通った図書館、当時からオシャレな店が多いYaletown、アーティストの作品がいっぱいあるGranville Islandでお気に入りのLee's Donutsを食べ、地元のスーパーをのぞいて、ホテルに戻ってワイン買うてBen宅でラザニアパーティ。美味しかったし楽しかった。素敵な猫Trinityとたっぷり遊んだ。その後は予想通り嫁はんの猫アレルギー発症でちょっと大変な事に。


月曜は朝からLondon Drugsでアレルギー用の目薬買うて、DownTownと郊外のApple Storeを2軒とも回る。まだ日本で販売されてなかったApple TVを購入するかどうか悩むも、結局DownTownの店には在庫がなくて断念。結果的には良かった。その後Queen Elizabeth Parkでお花など鑑賞した後にホテルに戻り、夜はAlexとディナーの中華。さすが現地在住Chineseだけあってオススメの店は美味い!! めちゃめちゃ美味かった!! あまりに美味すぎて写真を撮るのを忘れてた!! 画像はたった1枚だけ撮った鶏の頭…。
その後Main St.のバーでBen夫妻とこの旅で最後のちょい飲み、ホテルに戻り最後の夜。
ここでSleeman Beerを自分へのお土産に買うて帰るのを忘れていて凹む。


翌朝はついに空港へ。またプロペラ機でSeattleへ。Tacoma空港で迷って、初めて空港で呼び出される。ギリギリセーフでした。どうやら出なくても良い場所を出てしまったおかげで面倒な事になったみたい。ちゃんと説明してよねー。
そしてまた飛行機ではほとんど寝られず成田へ到着。
いやしかし楽しかった。次回は14年も経つ前にまた帰りたい。